吹奏楽でもおなじみ、管楽器の花形といえばサックス。
クラシックやジャズ、ポップスなど多くのジャンルで活躍しています。
一番の魅力は、力強く雄大な音色ではないでしょうか。
憧れのサックスをかっこよく演奏してみませんか?

![]() |
個人 ・ グループ | ![]() |
30分 ・ 60分 |
---|---|---|---|
![]() |
3,800円~ / 月2回 ![]() |
![]() |
金 ・ その他 (詳しくはお問い合わせください) |
![]() |
手ぶらでOK!! ★楽器無料レンタル実施中★ |

サックス講師 所 克頼
- 名古屋芸術大学卒業。同大学院修了。インディアナ大学音楽学部パフォーマーディプロマ修了。
2009 年よりリサイタルなど開催。
現在、フリーのサクソフォン奏者としてソロや室内楽での演奏や講師など東海地方を中心に活動。
デュオ・ピクニック、クレセントカンパニー、妄想会議、竹林笹頼、竹森笹頼メンバー。 - 息を使う楽器の中では音が出しやすいと言われているサクソフォンですが、僕は最初まったく音が出ず…。
でも、楽器・音楽の魅力にハマり今に至ります。
息を使うからこそ、感情表現がダイレクトにできたり、言葉ではなく音で奏でて世界観を作ったり。
そのような時間を一緒に共有できたら幸せです!
所先生への10の質問
- ★Q1 楽器はいつどんなきっかけで始めましたか?
- 中学生の時、吹奏楽部で金管をはじめ色々な楽器を吹き、たどり着いた先がバリトンサクソフォンでした。
- ★Q2 楽器を続けたことで得たものはありますか?
- 人との出会い、苦しみを越えたあとの喜び、コツコツが自分を助けてくれると知ったこと、などなど。
- ★Q3 得意・専門のジャンルは?
- クラシックや現代音楽が好きです。
- ★Q4 好きな・影響を受けたアーティストはいますか?(どんなところが好き? どんな影響を受けましたか?)
- いやー、なかなか難しい質問ですね ( 笑 )
クラシック奏者に限らず、音楽に限らずたくさんの人から影響を受けています。おそらく、自分で思っている以上にミーハーなんだと思います。 - ★Q5 お勧めのCDや曲を教えてください。
- これもたくさんあるので難しいですね ( 笑 )
サクソフォンだけでなく色々聴きます。
サクソフォンは楽器の歴史が他の楽器より浅いこともあるので色々聴いて選曲のアイディアにしたり、作曲家や作品を知る機会にもなります。 - ★Q6 楽器を上達させる秘訣はありますか?
- 楽しむこと、好きだということ、上達したい情熱を持つこと。
- ★Q7 生徒さんに指導するにあたって気をつけていることはありますか?
- 多方面から見て、一緒に考える。
過程や結果も大切ですし、少し先のことを想像するのも大切なことだと思ってます。 - ★Q8 楽器を演奏するのに心がけていることはありますか??
- 健康なこと、食べ過ぎないこと。
素直な気持ちでいること。 - ★Q9 楽器を演奏する事で何か伝えたいことはありますか?
- 感謝。
- ★Q10 楽器はどんな人にお勧めですか?
- どんな人にでもお勧めです!
今までやったことないのにふと急にやってみたくなった人、結婚式やパーティーなどでサプライズで演奏してみたい人、音楽好きな人、昔から楽器をやってみたかったけど二の足を踏んでいる人。